代表メッセージ
Top message
日建株式会社の代表として、皆さまにご挨拶申し上げます。
当社は1999年の設立以来、宮古島市を拠点に地域密着型の電材卸売業と電気工事業を展開し、地域社会の発展に貢献してまいりました。
私たちの強みは、建設業を基盤とした総合力と、メーカーや工事業者との信頼関係による柔軟な対応力です。
これからも地域に必要とされる企業であり続けるため、新たな仲間を募集しています。
未経験者でも挑戦できる研修制度を用意しており、安心して成長できる環境です。
地域とともに未来を築く仕事に挑戦したい方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
代表インタビュー
Top interview
社長が以前から
得意な職種は?
私は電材業界で20年以上の経験を重ねてきました。特に電気設備と空調設備の分野では、製品知識から施工技術まで幅広い専門性を培ってきました。メーカーとの密接な関係づくりや、電気工事業者様への適切なアドバイスを得意としています。
地域に密着した営業活動を通じて、お客様の課題やニーズを丁寧に把握し、最適な製品と解決策を提案させていただくことで、多くのお客様から信頼をいただいております。これからも培ってきた経験と知識を活かし、お客様のビジネスの発展に貢献してまいります。
社長が自己成長のために
努力されてきたことは?
電材業界では日々技術革新が進んでおり、私たちは新しい製品知識や技術動向の習得に常に努めています。
メーカーが主催する研修会や展示会にも積極的に参加し、業界の最新情報を収集することで、お客様へ最適な提案ができるよう心掛けています。 また、お客様との対話を大切にしており、現場でのニーズや課題を直接伺うことで、サービス改善や新たな提案につなげています。
お客様からの声は、私たちの成長に欠かせない貴重な情報源です。 さらに、社内では定期的に勉強会を開催し、スタッフ間で知識や経験を共有しています。これにより、チーム全体でスキルを磨きながら、会社全体のサービス品質を向上させる取り組みを進めています。技術と対話を重視し、常にお客様に寄り添ったサービスを提供し続けることを目指しています。
社長が見通す、
5年後のこの業界は?
電材業界では、省エネルギー技術やスマート機器の普及が一層進むと考えられています。特に沖縄県では、再生可能エネルギーの活用や環境配慮型設備の導入が増加しており、地域特有のニーズに応じた対応が求められています。
さらに、IoT技術の進展により、電気設備のデジタル化や遠隔監視システムの需要も高まり、効率的で高度な技術が必要とされる時代に突入しています。
こうした変化の中で、私たちは地域に密着したきめ細やかなサービスを維持しつつ、新しい技術に積極的に挑戦しています。お客様の多様なニーズに寄り添い、期待を超える技術やサービスを提供できる体制づくりを推進してまいります。
社長が目指す、5年後のこの会社の姿は?
地域の電気工事業者様から最も信頼される事業パートナーとなることを目指しています。社員一人一人が専門性を高め、お客様のニーズに的確に対応できる体制を整えていきます。また、若手人材の育成に力を入れ、技術やノウハウの継承を進めることで、持続可能な企業成長を実現したいと考えています。
沖縄・宮古島市の地域発展に貢献しながら、メーカーと電気工事業者様を繋ぐ架け橋として、より一層価値ある製品とサービスを提供してまいります。
社長!
この会社で共に働くことを目指す求職者の方へアドバイスを!
電材業界は、高度な専門知識と技術が求められる分野ですが、未経験の方でも意欲さえあれば着実に成長できる環境です。
当社では、充実した社内研修や先輩社員の丁寧なサポートを通じて、基礎から応用までしっかりと学べる体制を整えています。新しいことに挑戦する向上心を持ち、お客様や仲間と誠実に向き合う姿勢を大切にする方を、私たちは心から歓迎します。
また、私たちが何より重視しているのは、お客様との信頼関係の構築です。電材業界の仕事は、地域社会を支える重要な役割を担っており、その成果は地域の皆さまの暮らしや事業に直結します。
そのため、私たちはただ製品を提供するだけでなく、きめ細やかな対応と付加価値のあるサービスを通じて、地域全体の発展に貢献することを使命としています。
沖縄・宮古島市を拠点に、電気工事業界の未来を切り開く仕事に携わりたい方、ぜひ私たちと一緒に成長していきましょう。地域に根差し、社会に貢献できるやりがいを、ぜひ当社で実感してください。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
当社所在地
Company Location
-
宮古島本社
住所 〒906-0012
沖縄県宮古島市平良西里765-9電話番号 0980-72-3435 営業時間 平日10:00~18:00(最終受付17:00)